■現在の仕事内容について教えてください。
共済の加入手続きに関するシステムの開発に従事しています。
メンバーとしてプログラミングからテストまでを担当し、現在は要件定義・設計の作業に携わっております。
■仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
業務知識に関する理解を深めることが大切だと考えています。
いまのプロジェクトに参画して1年未満であり、まだまだ理解が足りていない部分があるのですが、
設計工程の品質を上げるためには必要なことであるため、日々の作業の中で理解するよう意識しております。
■今後の目標は何ですか?
今までは詳細設計・プログラミングなどの下流工程をメインに担当していたため、
今後は技術力を高めつつより上流の工程に参加し、お客様の希望に沿ったシステム設計ができるような人材になりたいと考えています。
■入社前のイメージと、入社後のイメージを教えてください。
社員のほとんどが開発経験者で、高い技術力を有している方が多いというお話を伺っていたため、そのレベルの中で自分がやっていけるのか少し不安がありました。
入社してみると、お話の通りメンバーの技術力はとても高いのですが、それ以上に物腰がやわらかく会話のしやすい方が多かったため、不明点を聞きやすい環境が整っていると感じました。
教育環境も充実しているため、自分のペースに合わせてステップアップしていける環境が整っていると思います。
■業務において、大変だった部分ややりがいを教えてください。
シンプルなところではありますが、自分がプログラミングしたものがしっかりと動いて、実際にお客様の業務の一助になっていることを想像すると、自分の仕事に対するやり甲斐や面白さというものを感じます。
■入社しようと思ったのはなぜですか?
前職では下流工程をメインに作業しており、将来的なキャリアアップとして上流から下流まで幅広く経験ができるプロジェクトが多いこの会社であれば、自分にとって足りない部分の成長に繋げることができると思い、入社を決断いたしました。
その他、マネージャー候補をメンバーの投票によって決める人事システムなど、他の会社にはない独自性に魅力を感じたのも、入社を決めた理由の一つです。
■プライベートでは何をしてますか?
体力向上を目的に、週末はランニングを行うようにしています。その他だとお酒が好きなため、家で時間があるときに果実酒を作ったりしています。
■入社される方へメッセージ
IT業界未経験の方でもスムーズに作業に従事できるように教育・サポート体制が整備されているため、その点について不安に感じることはありません。
技術力や業務知識に関する見識が深い方が多く、高いレベルの環境で作業ができるため、良い刺激の中で成長していきたい方にはオススメの環境だと思います。

BACK     NEXT